空間演出実装

コンテンツ・インテグレーションセンター(CIC)はコンテンツへの深い理解を起点に、心躍るような「空想」を新たな体験価値へ変換しあらゆる空間へ、そして社会へ「実装」をさせていく部隊です。コンテンツの持つ魅力、世界観をリアルとバーチャルでシームレスにつなぎ、新しい体験価値を創造しています。
またエンターテイメント領域において大型造形や特殊演出を軸としたプロジェクトのニーズが高まってきている状況です。技術的な観点から「感動体験」を実装いただくことがミッションです。
ディスプレイ業界特有の技術的な知見を活かし、社内外と連携しながら、表現のアイデア作品や体験を最終形まで作り上げていただきます。
・特殊演出(映像音響・メカニカル・システム制御等)の 技術的な提案、仕様の整理
・特殊演出を中心とした要件定義や技術選定、システム構築・現場施工業務
・各プロジェクトのディレクション業務・調整業務
【本ポジションの魅力点】
様々な市場のプロジェクト、注目を浴びている施設の業務に携わることができ、現場管理業務だけでなく、打合せや現場確認などにも関わる事も多く、社内外関係者と様々なコミュニケーションの中で、特殊な空間を創り上げていくことは、現場管理者として大きな達成感とやりがいを感じることができる職場です。
各プロジェクトでは、社内メンバーの役割を明確にしたうえで互いにサポートしあい、 全国500社以上の協力社との強いパートナーシップの中で業務推進していくスタイルなので、よりよい雰囲気で業務に取り組めます。
・就業時間:所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
※フレックスタイム制度(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
またエンターテイメント領域において大型造形や特殊演出を軸としたプロジェクトのニーズが高まってきている状況です。技術的な観点から「感動体験」を実装いただくことがミッションです。
ディスプレイ業界特有の技術的な知見を活かし、社内外と連携しながら、表現のアイデア作品や体験を最終形まで作り上げていただきます。
・特殊演出(映像音響・メカニカル・システム制御等)の 技術的な提案、仕様の整理
・特殊演出を中心とした要件定義や技術選定、システム構築・現場施工業務
・各プロジェクトのディレクション業務・調整業務
【本ポジションの魅力点】
様々な市場のプロジェクト、注目を浴びている施設の業務に携わることができ、現場管理業務だけでなく、打合せや現場確認などにも関わる事も多く、社内外関係者と様々なコミュニケーションの中で、特殊な空間を創り上げていくことは、現場管理者として大きな達成感とやりがいを感じることができる職場です。
各プロジェクトでは、社内メンバーの役割を明確にしたうえで互いにサポートしあい、 全国500社以上の協力社との強いパートナーシップの中で業務推進していくスタイルなので、よりよい雰囲気で業務に取り組めます。
・就業時間:所定労働時間:午前9時00分~午後5時30分
※フレックスタイム制度(休憩時間1時間を除く勤務時間実質7.5時間)
求人情報
- 勤務地
- 〒135-8622 東京都港区台場2丁目3番4号
- 年収
- 400万円~600万円
- 給与・待遇
- 【給与】
400万円~640万円程度(経験、能力により応相談)
【待遇】
各種社会保険完備 通勤手当
【制度】
各種社会保険、テレワーク勤務制度、フレックスタイム制、育児・介護短時間勤務制度、社内レクリエーション各種クラブ活動 など - 休日・休暇
- 完全週休2日制かつ土日祝日休
年末年始休暇/年次有給休暇(初月から発生 入社月により0~10日)/産前産後休暇/ボランティア休暇/慶弔休暇/介護休暇/育児休暇/リフレッシュ休暇 - 応募資格
- 【応募条件】
◆映像音響・メカニカル・システム制御等、演出分野の設計・構築のご経験
◆演出分野の制作施工管理経験
【歓迎する経験・スキル】
・映像音響・メカニカル・システム制御等、トータルでシステム設計・実装ができる方
【こんな方をお待ちしています】
◎テクニカルの分野から空間創造に価値発揮をしたい方
◎技術や知識を積極的に取り入れ、新たな価値創造にチャレンジしたい方
◎社内外含め、チームワークを大切にできる方 - 雇用形態
- 正社員
企業情報
- 会社名
- 株式会社乃村工藝社
- 企業概要・特徴
- ・創業
1892年(明治25年)3月15日
・法人設立
1942年(昭和17年)12月9日
・資本金
64億97百万円(東証プライム市場上場)
・従業員数
乃村工藝社グループ全従業員数(契約社員含む) 2,406名
単体:乃村工藝社 1,272名(正社員)
連結:乃村工藝社グループ 1,896名(正社員)
・有資格者
一級建築士 126名
1級建築施工管理技士 305名
求人管理コード:628